転職のコツ

ワーママの転職がうまくいかない時、5つのパターンとその解決策

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

「子育て中の転職活動ってどうしてこんなにうまくいかないんだろう」

「またお祈りメールがきた、メンタルがもう限界」

「夫の理解が全然ない、ワンオペ状態がつらい」

そんなあなたへ向けた記事を書きました。

てんこ
てんこ
こんにちは、ワーママてんこです!
プロフィール

・昭和生まれの38歳
・小2と3歳の息子を育てるワーママ
・ゆとりある生活と子どもとの時間が欲しくて都市銀行から2年前に転職
・現在は、損害保険会社の営業アシスタント

子育てしながらの転職活動ってめちゃめちゃ大変ですよね。

実体験から少しでもワーママ仲間のみなさんを励ますような内容を書きました。

・手持ちの求人が少ない
→視野を少しだけ広くもとう

・転職の軸がぶれる
→優先順位はしっかりつける、ノートにきちんと書き出す

・選考で落ちまくる
→みんなたくさん応募している! 今が一番つらいとき

・家族の理解がない
→将来の計画も含めてきちんと話し合う

・準備の時間が足りない
→最優先事項を洗いだし、手抜きできる所はサボる

以下、くわしく解説していきます。

今、転職活動がうまくいっていないあなたも大丈夫。

最後までお読みいただければ、ちょっと元気が出てきて、理想の働き方へと近づけますよ

ワーママの転職がうまくいかない、手持ちの求人が少ない

子育て世代の転職の求人はまだまだ少ない

てんこ
てんこ
子育てをしながらの転職活動で、手持ちの求人が少ないと焦りますよね。

子育て中ですから、仕事をしたくてももちろん子どもが優先になります。

自宅から近く、残業は少ないところがいいですよね。

子どもの体調や行事に合わせて休むことも増えていくでしょう。

独身時代に比べて制約が生まれる

そうなると独身で勤務地や条件などに制約がない人と比べると求人数は圧倒的に少ないのが現状。

一般的な転職の際でも年収、希望職種などの条件が求められます。

加えて育児との両立のしやすさの条件が追加させるのですから、子育て中の女性の転職は難しくなるのは当然。

やっと見つけた自分の希望にあう求人でも書類の段階で選考に落ちることもあり、だんだんと焦りも生まれてきます。

視野を少しずつ広げてみよう

ワーママ 転職 うまくいかない

手持ちの求人が尽きてきて、困った……。

そんな時は「時短」「残業なし」といった業務形態だけにこだわらず、様々な仕事に目を向けてみましょう。

フルタイムでも子育てに優しい会社だってあるはず。

転職サイトに登録しているなら、チェックする条件を広げてみましょう。

他の転職サイトも複数登録してみるのもあり。

てんこ
てんこ
あなたを待っている会社は、きっとあります。

子育て転職は軸がぶれてうまくいかない

ついつい求人に条件をつけてしまいがち

子育て中だからと色々と転職に条件をつけてしてしまいがちです。

しかし、うまくいかない時こそ一度自分の中で優先順位をきちんと見つめ直すことが大切です。

条件を書き出して、しっかりと順番をつけましょう。

選考が進むにつれ、1番から4番の条件は満たしている、5番6番の条件はないけど、ここに決めよう、などという決断も必要になってきます。

仕事に何を求めているか、きちんと書き出そう

仕事に求める条件は人それぞれ多岐にわたります。

てんこ
てんこ
私の場合、ほんとに色々と悩んだ結果、下記のような優先順位になりました。

1勤務地
2年収
3時短や休暇が取りやすいか
4残業は少ないか
5テレワーク可能か
6今までのキャリアは活かせるか

勤務地は自宅から1時間圏内がよい。(保育園の送り迎えなどを考えるとマスト)

年収は、今よりも落としたくない。(一時的に下がっても、数年間の昇給でカバーできるくらいまで)。

時短勤務も希望していました。

しかし全てを叶えられる職場を探すのではなく、自分の中の優先順位の高いものを明確にさせておくことで、転職活動を進めやすくなります。

逆に、上位の条件を満たしてくれるのなら、「今までのキャリアを活かせる」などやりがいは多少犠牲にしてもいいかなと思ってました。

結果的に5のテレワーク以外はほぼ満たせる職場に転職することができました。

条件は単に並べるだけでなく、きちんと優先順位をつけておきましょう。

ワーママの交流会も良いヒントがもらえる

ワーママ 転職 うまくいかない

場所によってはワーママの交流会などを行っているところもあります。

最近は、オンラインでのイベントも盛んですね。

ワーママの交流会では同じ境遇にいる者同士でなかなか共感されないデリケートな問題を話すことができます。

新たな転職活動のヒントを得ることもあるのでどんどん活用していきましょう。

転職サービスも多種多様、自分に合ったものを

優先度の高いものを条件とすることで、求人の幅が広がり、自分に合った求人が見つかりやすくなります。

また転職を支援してくれるエージェントも多種多様であり、各社に求人のジャンルの得意・不得意があります。

複数登録しておくことでより様々な仕事に出会え、フルタイムでも子育てに優しい会社に出会えることもあります。

てんこ
てんこ
一つの職種にこだわらず様々な仕事に目を向けることは転職を成功させる重要ポイントです。
ワーママ 転職 おすすめ
【2022年最新版】ワーママにおすすめの転職エージェントランキング5選転職エージェントを利用して、35歳の時にメガバンクから時短正社員の転職に成功したワーママてんこが厳選。オススメのサービスを5つご紹介!女性へのサポートが手厚い、交渉力がある、キャリアが活かせる転職サイトならここ。...

ワーママ転職がうまくいかない時、選考で落ちまくる

お祈りメールの嵐で心が折れる

転職活動中につらいことはなんといっても、選考で落ちまくること。

てんこ
てんこ
とにかく書類選考はお祈りメールのラッシュで心が折れます。

ワーママの転職活動は今までの自分のキャリアが後回しになることが多いですよね。

なぜならワーママには子育て優先という条件があるからです。

すると条件に合う限られた求人しか見つからないのが子育て中の転職です。

そうなると志望動機や今後のやりたいこと、理想像などが見えなくなります。

面接で志望動機をうまく語れず、撃沈

応募先の会社で自分が一体何ができるんだろうと考えると、どうしてもこの会社に入りたい!という思いが削がれてしまいます。

気迫がなく、ほかの選考者に負けてしまうことも。

たびたび選考に落ちることでメンタルもやられていきます。情けなくて自己否定の毎日を送ってしまいませんか。

その負の感情を家族にぶつけ、また自己嫌悪と気持ちが負のスパイラルに入ることもありますよね。

てんこ
てんこ
あーちゃん(夫)、あの時は辛くあたってごめんね……。

転職者の応募数は思っているよりも多い

しかし、女性の転職成功までの平均応募数は22.9社と、思ったより多く応募しています。

ちなみに男性でも平均は22.2社なので、そこまで男女の差はなく、転職志望の仲間たちはみんなたくさん応募しています。

参考)転職サイトdoda「転職成功者の平均応募社数2020年度」

てんこ
てんこ
私も30社以上応募して、ようやく2つの内定をゲットしました。

ある程度、数を打つことも必要です。

第三者からのアドバイスも効果的

ワーママの転職はいろんな事情や多面的な要素が絡み合っています。

自分のしたいことをそのまま通すことができない場面が多々あります。

そんな時に客観視できるように第三者からの評価ももらえるよう検討していく必要があります。

客観的に見てくれる人がいると、選考に落ち続けても「どこが良くなかったのか」とアドバイスをしてくれることもあります。

精神的な辛さを軽減してくれ、心の支えとなるでしょう。

ワーママ転職がうまくいかない時、家族の理解がない

夫が協力してくれない

子育て中の転職で家族の理解が得られないことってないですか?

一番の理解者であってほしいはずの夫。なのに協力が得られない、なんて辛すぎますが、実はよくあることなんです。

我が家も当時夫の仕事の帰りが遅く、ほぼワンオペで子育てをしていました。

共働きなのに保育園の送迎、食事の準備、後片付けなどの家事の大半を行うことになっていませんか?

てんこ
てんこ
なんで、私だけやらないといけないよね……ムキー!!

見えない家事が多すぎる!

しかしそれ以外にも見えない家事と呼ばれるものもこなさなければなりません。

それに加えての転職活動です。

家族の理解がないとやっていけないですよね。

また、ママが転職することで家族のライフスタイルも変わることがあります。

家庭内の突然の変化を嫌う方は少なくありません。

せっかく転職先が決まっても夫が原因で転職に失敗してしまうこともあります。

家族での話し合いが大事

てんこ
てんこ
まず自分がどうして転職をしたいのか、きちんと話せるようにしておきましょう。

自身の心の整理にもなりますし、相手を納得させる準備をすることができます。

ここがポイント!

・なぜ転職したいのか?
・教育費や住居費など、今後どれくらいお金が必要になるのか?
・パートナーにはどのような点をサポートして欲しいのか? など

もし反対されてもぶれない点さえあれば相手と話のすり合わせを行うことができます。

それが難しい場合にはママの家事の負担を減らせるような家電や、サービスを利用するのもひとつです。

子どもの具合が悪くなったらどうするか

また、ワーママが苦労しがちな点として、子どもの具合が悪くなった時があります。

この対処法は転職前にきちんと決めておく必要があります。

病児保育や病児向けのシッターなどがありますし、調べておくと良いでしょう。

家族の理解を得ることで、余計なストレスを減らすことができ、転職活動に専念できます。

面接で聞かれる場合もある

実際面接において、面接官から「転職をするにあたって、ご家族からの了解は得られてるのか?」という質問をされることがあります。

特にどんな面で家族がサポートにあたってくれるのか、具体的に話せるようにしておくことが大事です。

「保育園の送り迎えは主人と交代で行います」など、きちんと説明できるようにしておきましょう。

面接官が転職後の家庭環境を想像しやすく、信頼を得られやすくなります。

ワーママ転職がうまくいかない、準備の時間が足りない

圧倒的に時間が足りない

子育て中の転職は子育てをする前や独身の頃と全く違います。

圧倒的に時間が足りませんよね。

子育て前のペースで転職活動はできません。

日々の家事、育児、仕事をこなすのに精いっぱい、自分のことは後回しになりがちです。

一人の人間が限りある時間の中、毎日をスムーズに完ぺきにこなすのは無理があります。

転職活動はやるべきことが多すぎ

転職に向けていくつもある会社の情報収集や比較をしたくても時間がなく、冷静に判断できる時間がありません。

自己分析、履歴書、職務経歴書の作成、会社の面談の調整など、転職活動には思っているより時間がかかるものです。

その上面接も予定も給与の交渉も自分でしなければなりません。

もう転職しないでこのままでいようかなと、転職自体を諦めてしまうことも。

最優先事項を決めて、自分の時間を確保

そんなときは、優先順位を決めて、自分の時間の確保を行いましょう。

家事に忙しいワーママに、近頃は便利な時短家電もたくさんあります。
上手に活用し、家事を減らしましょう。

また家事代行や買い物の宅配サービスなどもあるので、自分の住む地域でどのようなサービスがあるか調べてみるとよいです。

頼れるサービスをどんどん活用し、タスクのシンプル化を図っていきましょう。

頼れるサービス、転職エージェント

てんこ
てんこ
また効率的な転職活動として転職エージェントを使うこともアリです。

忙しくて時間の余裕のないワーママには大変おすすめ。

なぜなら条件に沿ってあなたに合った希望の求人を見つけ出してくれるからです。

ひとりだけでの転職活動では会社の情報収集の段階でもう疲れ切ってしまうこともあります。

応募書類の添削もしてくれる

その点、転職エージェントはこれまでのスキルや経験だけでなく、ライフワークバランスなども考えて求人を紹介してくれます。

そして転職エージェントは転職に使えるノウハウも豊富。

履歴書や職務経歴書の書き方、添削を行ってくれます。

また面接がうまくいくコツや、模擬面接を行っているところもあります。

一人で転職活動を行うよりは寂しくツラいもの。

てんこ
てんこ
転職エージェントをうまく使い、自分の新しい働き方への一歩を踏み出しましょう!